寒暖差に気をつけて
寒暖差に気をつけて
当事務所のある地域では、昨日との気温差が激しくてかなり寒いです。
風もあるので体感気温は更に低く感じます。
明日は更に気温が下がり、明後日はそこから更に下がって真冬並みの気温に。。。
先週の土曜日は汗ばむほどの気温だったので、寒暖差にまいっています。
寒暖差によって自律神経が乱されて体調不良になることもある(寒暖差疲労というそうです)そうです。特に今年はコロナ禍で夏季に屋外で汗をかく機会が少なくて、自律神経を鍛えることが出来ていない方が多いので、自律神経を調整する力が低下している、、、かもってことのようです。
汗をかくのが良いそうですが、SDを保ちながらの運動ってかなり制限されるので、入浴が良さそうです。
ゆず湯や菖蒲湯だけじゃなく、松湯に桜湯、蜜柑湯、ハッカ湯、生姜湯と季節を愉しむ入浴法がたくさんあります。

お風呂にいれるアロマオイルもあるそうです。
身体と心のリラックスにどうですか?
暮らしに求める大事なこと。
そこから始まる家造り、部屋づくり。
当事務所と一緒に始めませんか?
スポンサーサイト