外の様子が窺えるって大切
外の様子が窺えるって大切
今日は雨です。
事務所で仕事をしていて心地よい程度の雨音です。
風も穏やかで、とても集中しやすい環境音がしています。
さて、最近の住まいでは壁の高断熱化は当たり前。
窓は複層ガラスは最低限、3枚ガラスも当たり前に検討します。
そんなスペックの住まいでは、外の音が殆ど聞こえません。
雨音も風の音も。車が通る音や列車の音、雷も遠く聞こえます。
断熱が目的ですから、外の気温も感じることはありません。
いつもどおりに家を出ると暑かったり寒かったり。
雨が降ると思わずに傘を持たずに出掛けたり。。。
高断熱化の弊害かもしれませんね。
食卓から外の様子が窺えたり、
洗面所から外の様子が窺えたり。
朝の支度をしているシーンで外との関わりがあると、そんな事を少しでも解消できるように思います。
外の様子を窺えるかどうかに関わらず、食卓や洗面所から外が見えたら気持ちいいですしね。
暮らしに求める大事なこと。
そこから始まる家造り、部屋づくり。
当事務所と一緒に始めませんか?
スポンサーサイト